はてなサマーインターン2010 募集開始

2008年からスタートした、はてなのサマーインターンが募集開始となりました。インターンに参加してくださった方の中からはてなでアルバイトをしたり、入社に至ったりするケースもあって、もう3回目なのか……という感慨深い気持ちがあります。

エンジニアとデザイナーの募集ではありますが、他の職種のスタッフとも関わりが多く、スタッフにとっても非常に意義深いインターン期間です。ぜひご応募ください。

iPadが来た

私のところではなくid:ninjinkunのところに。

箱を開ける手に力が(入っているようです)

素敵な笑顔!

そして早速使い始めてました。楽しそうです。

ダイエット(継続中)

id:kyabanaがダイエットの話を書いているので、継続中とはいえMax時から3kgくらいゆるゆると落とした自分の話も役に立てば、と思ってまとめてみます。

……以下いろいろ書いていたのですが長すぎたのでボツ。とりあえず今やっていることは、

  • 毎朝体重計に乗る
  • Weightbotに記録する
    • Tapbots
    • グラフや目標まであと何キロ!というのもわかりやすいし、タップするだけなので簡単
  • 時折まとめてはてなグラフにプロットする
    • 目盛非表示で友達に見せるため。また、もう4年くらいはてなグラフを使っているので、昔と比べてどうかというのがわかりやすい
  • 飲み物は原則糖分がないもの
    • ゼロカロリーのコーラはノーカン
    • 全部カットすると心がすさむので、ガムシロップ抜きのスタバのアイスカフェオレや微糖の缶コーヒーはちょこちょこ飲みます
  • 夜のおやつは極力食べない
    • これも全部カットすればいいんですが、食後のデザートがある場合は無理しません
  • 土日はひたすら歩く
    • 心斎橋やなんば、天満橋などに歩いて15〜20分で行けるので、地下鉄に乗らなくなりました

これにもう少し定期的な運動をプラスすればいいんですが……。あとは姿勢を意識したり、簡単な体操をしたりしています。今後の課題は腹筋です。

目標まであと1kg。がんばるぞー。

ポテトチップスを堪能

id:kiyohero宛てにブログクラブさんからカルビーオリーブオイルポテトチップスが送られてきた際、じゃがいもが大好きな私は歓喜して美味しくいただきました。が、12袋のうちの1つを「持って帰っていいですよ」と言ってくれたので、しっかり堪能すべくゆっくり時間が取れる時まで待っておりました。そして今日、満を持して開封しました!

ちなみに、どれくらいじゃがいもが好きかというと、はてな京都オフィスのオフィスランチにじゃがいもを使った料理が出ると必ずシェフのid:sacco0627に改めてお礼を言いにいくくらいです。

夫が買ってきた「ハートのアポロ」と一緒に撮影。特に意味はありません(カメラを構えていたら入れられた)。

オフィスで既にいただいてはいるのですが、「丸ごとのじゃがいもを皮付きのまま超厚切りにスライスした」の文字にわくわくします。ポテトチップスは薄いのも美味しいけど厚切りだといっそう美味しく感じますね!

わーいやっぱり分厚い!

一度食べているのに、改めて美味しかったです。夫にも食べろ食べろと半ば無理矢理勧めたところ、「厚切りだから噛み応えがあって美味しい(ブログへの転載承諾済みコメント)」とのことでした。じゃがいもっぽさがあって食べ応えがあって、ちょっと薄味なのでいくらでも食べられてしまいます。自重して一袋空けるのはやめたので、明日また食べようと思います。

能を観に行きました

先週末のことになりますが、2月28日(日)、京都観世会館で「京都観世会二月例会」を観てきました。普段京都に勤めてはいるものの、休みの日に京都に行くことはあまりないので、ちょっとした京都観光です。

予習が足りないまま臨んだのですが、1つ目の「忠度」は、前半に出てきた和歌「行き暮れて木の下蔭を宿とせば花や今宵の主ならまし」が最後に出てきたところでぞくぞくっときました。3つ目の「船弁慶」は大変わかりやすいストーリーで、弁慶が怨霊を退けるあたりは夫が「アクションものだったのか」と後々に感想を漏らすくらい激しい立ち回り(?)でした。静御前KY……なんて思ってしまったのは内緒です。

では2つ目は?というと、食事休憩のために外に出てしまったのでした……せっかくの機会なのにすみません。さすがに3つ連続で能を見るには修行が足りませんでした。

狂言「柑子俵」は一度見たことがあるのですが、子方の野村信朗さんが大きくなっていたように見えて、俵を背負う野村小三郎さんが大変そうだなぁ、と思ってしまいました。東京で見た時よりも素直に笑っているお客さんが多かったような気がしました。

「忠度」でアイを務めた狂言師野口隆行さんのブログでも、今回のことが書かれています。

この後、狂言はともかく能のことを知らなさすぎると反省して、こんな本を買いました。

能・狂言の基礎知識 (角川選書)

能・狂言の基礎知識 (角川選書)

主要な曲の解説のほか、面や囃子などなど、その名の通り基礎知識がたくさん。次は4月頭に大阪で観る予定なので、それまでちょっとでも勉強しておこうと思います。