花見

今週のお題」で書かなきゃなぁと思っているうちに、なんと3月は1回も更新しないまま過ぎていってしまいました。そうこうしているうちに、4月1日に新入社員を迎え、京都オフィスはよりにぎやかになりました。

今日はメールマガジン週刊はてな」の発行日。となると今週のお題も変わってしまう訳で、駆け込みながら「花見」について書きたいと思います。

去年は初めて造幣局の桜の通り抜けに行って、あたり一面の桜の樹に大変感動して写真を撮りまくりました。他にも、鎌倉の鶴岡八幡宮前の若宮大路で桜のトンネルをくぐったり、鎌倉山をバスで通りながら桜を眺めたり、お花見は数々やってきましたが、一番印象に残っているのは東京・谷中霊園でのお花見です。

もう結構前のことですが、一番最初に就職した会社で、毎年3月末にお花見をする習慣ができました。桜の名所である谷中霊園が選ばれたものの、その年は桜の開花が遅く、まだ一分か二分咲きといったところ。おまけに当日はかなり冷え込んで、寒風吹きすさぶ中、部署のみんなでレジャーシートを広げ、冷たいビールを開けました。

お酒を飲みつつ会話をしたいところですが、とにかく寒い。レジャーシートに座っているだけでかたかた震えてしまいます。周囲でお花見をしている人はほとんどいません(ゼロと言いたいところですが記憶が曖昧です)。動かないと寒い!と、何人かが立ってぴょんぴょん飛んだり歩き回ったりし始めました。そしてなぜかそこから、鬼ごっこがスタートしたのでした。

寒さしのぎのためではありますが、鬼ごっこをすること自体がとにかく久しぶりなので、面白がってじわじわと参加者が増え、最大で若手メンバー15人くらいが谷中霊園を走り回ることに。暗いのでスリル満点です。お墓に眠っている人たちはさぞうるさかったことと思います。ごめんなさい。でも童心に戻ってはしゃぐのは本当に楽しかったです。最後の方は走りすぎて厚い上着を脱いでやっている人もいました。

その時のメンバーは、私も含め様々な理由で会社を離れた人が多く、今はもう二度と同じように鬼ごっこをすることはできません。そのことが一層、あの寒くてほとんど花を見られなかったお花見を印象づけているのだと思います。

私の好きな写真

好きな写真、で思い浮かぶ写真は何枚かあるのですが、その中の1枚。奈良に行った時に撮れた鹿の写真です。ドラマ「鹿男あをによし」を見た影響で鹿の動きや表情が面白いと思いつつ奈良に出かけ、歩道にぬっと立っていた鹿を見て「これはシャッターチャンス!」と何枚か撮ったうちの1枚。

「何見てんだよ」と言いたげな顔と、その奥でのんびり丸まって(?)いる鹿のコントラストがもう。また奈良に遊びに行きたいなぁ。

今週のお題:私とはてなとの出会い

夫の転勤に伴い、住み慣れた関東を去って大阪に引っ越してきた2007年12月。はてなアンテナはてなダイアリーのヘビーユーザーだった私は、うっすらと会社としての「はてな」に憧れを抱いていましたが、大阪に移り住めば渋谷区鉢山町に本社を置くはてなとは縁遠くなります。2004年7月に開かれた「はてなオフ会」にも参加できなかったので、結局鉢山町を訪れることはないまま、大阪での暮らしが始まりました。

慣れない土地で、梅田の地下街で何度も迷子になって途方にくれたりして、出かけるのが嫌になって半分引きこもり状態になっていた自分を支えてくれたのはネットでした。はてなダイアリーはてなブックマークはてなグループ(そういえばtwitterも)での知人との交流で、なんとかめげずにいられたのだと思います。

そして2008年2月。はてなは京都への本社移転を発表します。はてなのサービスをいつの間にか使ってきた私にとって、この日がきちんとした「はてなとの出会い」だったような気がしています。

ユーザーとして使ってきた「はてな」と、会社としての「はてな」。応募するべきか否か、さんざん迷いました。はてなが近くに来ることの嬉しさは、少しずつ重い選択肢に変わっていきました。ここでチャレンジしないと絶対後悔する、そう思ってええいと書類を提出したのはそれからずいぶん後の6月だったと思います。

1次面接と思っていた最初の面接で、id:kossyが30分ほど話した後「代わりますから」と言って卓球台のある会議室を出ていった後、しばらくして入ってきたのがid:jkondoでした。まさか最初の面接であの(って失礼ですね)id:jkondoと話すことになるとは、とあがって頭の中が真っ白になったのを今でもよく覚えています。

2次面接はプレゼンテーション面接でした。今よりも少し少ない人数のスタッフが、京都・東京合わせて全員真剣にプレゼンを聞いてくれました。ここでもあがって、ずいぶん早口になっていたと思います。プレゼン終了後にid:reikonの作ったオフィスランチを食べました。オフィスランチを食べられたことに感動はしたのですが、緊張しまくっていて、正直なところ味はよく覚えていません。

それから何日か経った後(忘れてしまいました)に内定の通知が来たのですが、その時の私の喜びようがすごかったために、夫は今でもその時のことを覚えているそうです。自分ではどんな反応をしたか覚えていないのに。

はてなに入社して半年が経ちました。もう半年、まだ半年、どちらもよく考えます。1年経った頃に、また振り返ってみたいと思っています。

珍しい名字

私の名字は「万井」といいます。以前は日本で15位以内には入るメジャーな名字で、はんこがなくて困った時にも近くのお店に駆け込めば確保できていたくらいなのですが、結婚して今の名字に変わってからはそうもいかなくなりました。何しろ全国に50世帯程度(電話帳掲載)しかないらしいのです。くるくる回すタイプの認印の棚(?)があるとつい探す癖がついているのですが、今まで1回しか見つけたことがありません。

今日、隣の席のid:kiyoheroが、「万井医院っていう病院がありますよ」と教えてくれました。

京都と大阪に多い名字だそうなので、辿っていけばもしかしたら遠い親戚なのかもしれません。用がなくても一回行ってみたくなります。

検索してみると、兵庫県に「津万井(つまい)」という地名があることがわかりました。たぶん特に縁がある訳でもなく、読み方も違うのですが、なんとなく親近感が湧いて行ってみたくなってしまいました。「日本へそ公園」の近くみたいです。もしうっかり行ったら、レポートしてみようかな。

Kitacaブログパーツを貼ってみました

JR北海道ICカードKitaca」が発表されて以来、私の心をわしづかみにしたキャラクターのエゾモモンガ。当分北海道に旅行に行く予定はないので、Kitaca本体はなかなか入手できないのですが、はてなダイアリーKitacaブログパーツが対応したので早速貼ってみました。

いやぁかわいい。JR東日本SuicaペンギンJR西日本ICOCAのイコちゃんも好きなんですが、エゾモモンガはまた違ったかわいらしさですね。JR東海TOICAのひよこ、JR九州SUGOCAのカエル&時計も同じくなかなか行かない場所のICカードなので、いつかコンプリートできたらいいなと思っています。

今年もよろしくお願いします

はてなハイク サービス終了のお知らせにも書いたのですが、今年は健康に気をつけて、風邪にもびくともしない丈夫な身体を作っていきたいと思います。

お正月らしき料理を一切作らずに過ごしたのですが、今日のオフィスランチには「京風白みそ雑煮」が出て、お正月らしさを味わえました。関東で生まれ東北出身の両親の味覚で育った私には、白みそ仕立てのお雑煮はとても新鮮でした。

おもちが入っておらず寂しげに見えるのは、私が汁物に入れるおもちが苦手だからです……。

実家で食べていたのは(といっても自分はおもち抜きですが)、すまし仕立てで焼いた角餅、鶏肉、三つ葉、かまぼこのみのシンプルなお雑煮でした。関西では白みそ仕立てになるのは知識としては知っていましたが、食べるのは初めて。やさしい味わいですね。

うごメモはてな

昨日、はてなの新サービス「うごメモはてな」が始まりました!

↑このうごメモにある通り、都内で発表会を開催し、多くのメディアの方にお集まりいただきました。プレゼンテーション終了後は実演を行い、実際に使っているところをご覧いただくことができました。

24日の正式オープンまではプレサイトとして、任天堂はてなのスタッフが作ったうごメモが見られるのですが、実は私はまだうごメモを作ったことがありません。絵心がまるでないので、自分なんかに作れるだろうか……と他の作品を見ながら考えていたところ、社内でこちらのうごメモを作っているところを見ました。

写真を1枚ずつとっていけば作れるんだ! 絵心がなくても大丈夫そう!と少しほっとしています。

うごメモを作れるDSi専用ソフト「うごくメモ帳」は、24日にダウンロード開始です。「うごメモはてな」、どうぞよろしくお願いします。
うごメモはてな